こんにちは。リユースカルチャーの専門家、つじむらです。
今日は珍しくバイヤーワーク。目黒までJBLのスピーカー4311を買いに行ってきました。
オーディオは重いので、大変なのですが、4311なら一人でも大丈夫。台車と毛布を乗せたら出発。
今日は首都高もスイスイでしたが、すごい寒いのね。天気は最高なのに。
駐車場もなんとかゲットで、いざ買取へ。
そして買取成立。
サランネットがだいぶ傷んでますが、まずまずまずのコンディション。
なんと御影石3つもお売りいただいて、嬉しい重量感です。通りをはさんでの駐車場なので、渡るの大変 笑。あせらず1個づつね。御影石がハンパなく重い。
ようやく車に乗せたらとんぼ返りです。
そしてさっそくセッティング。音出してみましょう。
せっかくの御影石なので、ちゃんとセットしてみます。
重い!この重さが音質に多大な影響を。
軽く鳴らしてみるので、簡易的にムジカのハーフサイズのパワーアンプとiPhoneを接続。
まずは、これから!
岡村靖幸 / 愛はおしゃれじゃない
岡村ちゃん!思わず踊りだす始末。
アッテネーターを調整。かなり久々にならしたんじゃないか?特に左が良くないね。ガリってるし、不安定だし。ツイーター出てないし。これ。まずはしばらく鳴らしてみましょう。接点かなー。
続いてはこれ
GREGORY PORTER / ON MY WAY TO HARLEM
この感じ、JBLに合ってるドライブ感。中音域のかたまり。思わず踊りださずにいられない。うむ、ようやく出てきた出てきた。
いやー、楽しいなぁー。最後はこれじゃ。
Willie “Little” Beaver Hale / party down pt.1
くぅ~、何度聴いてもカッコイイ!出力もだいぶ安定してきた。
もう10年以上愛聴しておりますこの曲、LPで7インチでCDでそしてデータでも所有してしまうほど好きな曲。
というわけで、もう少し鳴らしてみようと思います。